こんにちわ。雪が降ってから大分立ちますが、青森は日本の中で1番の豪雪県ですよね。
夏は水が豊かでとても良い所だと思っています。
コロナウイルスですがやはり青森県にも来てしまいましたが、なるべく早くコロナウイルス治まってもらいたいと思います。
澤谷
こんにちわ。雪が降ってから大分立ちますが、青森は日本の中で1番の豪雪県ですよね。
夏は水が豊かでとても良い所だと思っています。
コロナウイルスですがやはり青森県にも来てしまいましたが、なるべく早くコロナウイルス治まってもらいたいと思います。
澤谷
相変わらずの寒さで、春が待ち遠しい昨今ですがいかがお過ごしでしょうか。
去年はテレビを見てもコロナウイルス関連のニュースばかりでしたが、今年はコロナウイルスのニュースが少しでも少なくなればいいですね。
そのニュースを減らすのは、マスク、消毒等自分の行動でもあると思うので少しでも意識して行動しようと日々考えております。
コロナウイルス一日でも早く終息する事を切に願います。
中嶋
皆さんこんにちは。桂木職員の竹内です。
今年の冬は青森市の真上に超低気圧が渦巻いてるおかげで凄まじい寒波と積雪ですね。
仕事よりも雪かきの方が大変なこの頃ですが、最近過去10年の青森の積雪量のデータを見る機会がありまして
過去9年程は450ml~650ml程度の積雪だったそうですが、平成30年がなんと230~40程度だったそうで全く雪が降らない年だったそうです。
思い出せば確かにそんなに雪かきしなかった時期あったかな?と考え、その時は楽でしたが、その帳尻合わせと言わんばかりに今年の積雪量は凄まじい事になってますね。極端すぎるのも問題でやはりバランス、調和がとれてる天候や季節が一番ですね。
全国でも雪片づけで無くなってる方が10名を超えるというニュースも見ました。
道路状況も悪く交通事故も多発しているようですが、なんとかこの冬を乗り越えて、頑張って行きましょう!
雪ニモマケズ、寒サニモマケズ、コロナニモマケズ…
竹内
毎年冬が来ると夏の暑さ、暖かさが恋しくなります。
夏が来れば来たで冬の寒さ、涼しさが恋しくなります。
そういえば去年の夏はとてつもなく暑かったな、今年の
冬の雪よりも去年の夏の暑さの方が嫌だな。やっぱり夏
なんて恋しくないかも。なんて思ったりしながら、降り
積もる雪を眺めております。
柳谷
あっ。という間に終わろうとしている令和2年。
新型コロナウイルスで始まって、終わりますね。
コロナ禍の収束が全く見えない状況に気持ちが沈んでいましたが
桂木の入居者様は日々を明るく元気に過ごされており
私も元気をもらって職務を全うすることが出来ました。
新しい年が間モ~なくやってきます。
来年は少しでも普通の日々に戻れることを願っております!!
藤原
メリークリスマース!🎄
調理員の村上です!(^^)!
あちらこちら、クリスマス一色ですが
桂木では一足早く、クリスマスパーティーをしました🎵
そこで今回はクリスマスメニューの一部を紹介します(^^♪
一番人気は何と言ってもお寿司🍣
今年は大トロ入り!
毎年、飛ぶように売れます★
調理はオードブルとサラダを担当★
今年は新メニュー、エビチリもそこそこ売れました(;’∀’)
おなじみケンタッキー🍖は、お好きな物を
チョイス(^^♪
最後に本日のメイン、タワーケーキ🍰
蓋を開けると
わーーーーーー!!!
っと大歓声!
色とりどりのロールケーキを一つずつ取り分けて召し上がりました。
皆さん、特別メニューを沢山召し上がり、
あーー腹いっぺーだーー
と、喜んでいらっしゃいました(^^♪
村上
今日は1日中雪が降っていました
外を見ていた入居者様「わぁい!凄い天気だの、吹雪いでら!!」
と言われ外を見ておられました。
急に冬景色になった青森市
これからの雪片付けを考えると…(-_-;)
今季の積雪は去年の様に
小雪であって欲しい〰️〰️と願っています。
去年は小雪で雪だるまを作れなかったので
今年は玄関前に入居者様と大きな⛄雪だるまを作りたいと思っています(^.^)
コロナ感染拡大!毎日がコロナコロナ
少しでも気持ちが晴れる事があると良いですね。
土橋
今日は曇り空で今にも雪が降ってきそうなお天気でした。
一年は早いものであとわずかで新しい年になります。
当施設ではクリスマスバージョンの装飾でキラキラしてます。
今月20日は一足早くクリスマス行事です。
クリスマスプレゼントの用意に職員は「何をあげようかなぁ」と
考えを巡らせております。
玄関先の大きな大きなクリスマスリースや光るサンタクロースを見て
モチベーションアップ!!
新型コロナウイルスで外出行事が無い中
少しでもみんながhappyになれたらいいですね。
大 森
今年も、もう残り1ヶ月になろうしてます。
コロナウイルで始まりいっこうに終わろうと
しない感染症、今年の年末はどうなるのだろう
いまだに終息のめどが立たずこのまま来年へと
諦めもようの状態。
入居者様方も「どうなるんだべの」テレビの
ニュース速報が入る度に言われております。
今年の外出行事は何に一つも出来ませんでした。
入居者様には大変申し訳ないと、思っております。
来年こそはと思ってますが
阿部
入社してから 2カ月になりました。日々一緒懸命頑張って動いています、まだまだこれから勉強しながら
ですが、皆さんの様にこれからも介護の仕事を勉強しながらも頑張って行きたいと
思っていますのでよろしくお願いいたします。
澤谷まさ子よろしくお願いします。
最近のコメント