高齢化社会を迎えた日本の国民病とも言われる糖尿病。

発症初期では自覚症状も少なく、「気をつけなければいけないと分かってはいるけれど… 」と何も対策ができていない方、結構いるかもしれません。

糖尿病を予防するため、また発症後に行われる治療の基本は食事と運動ですが、それに加えて口腔ケアも大きく症状の改善に貢献するということをご存知でしょ うか?

歯周病は、もともと糖尿病の合併症のひとつとされてきた病気で、歯周病になってしまうと歯肉が腫れ、そこから歯周病菌が全身に回ってしまいます。

血管を通 して身体に回った歯周病菌は、身体の中を回るうちに死滅してくれるのですが、その死骸が血糖値を下げるインスリンの働きを妨げてしまうなど糖尿病の症状悪 化にも悪影響を与えてしまうのだとか。

糖尿病だけでなく、狭心症や心筋梗塞にも繋がる動脈硬化を誘引するとも言われる歯周病。防ぐためには毎日の口腔ケアが欠かせません。

こうした理由から、高齢者の方の口腔ケアに対する大切さが近年より着目されるようになってきた今、「栗原クリニック東京・日本橋」の内科医と歯科医が共同 で糖尿病と口腔ケアの関係や大切さを教える本『糖尿病は歯ブラシで治せる』が発刊されました。

株式会社マキノ出版により出された同書では、自宅でできる歯周病のセルフケアの方法や、血糖値とプラークをコントロールするための食事や運動のポイントな どが書かれており、口腔ケアに興味のある方にとって有益な情報が詰まっています。

歯の汚れが血糖値を上げる原因、というのは何とも恐ろしい話ですが、予防や対策が自宅でできるからこそ、きちんとした知識を付けて健康生活をお口の健康維 持から始めてみてはいかがでしょうか?

小笠原

コメント & トラックバック

No comments yet.

コメントする

最近のコメント

    カテゴリー