今日は月一回の会議です。
新しい職員2名が加わりました。
職員が充実して来ると
自然とゆとりが生まれて来るようです。
笑顔が増え言葉にも優しさがみられます。
全員の団結もますます深まっていく予感が感じられます。
利用者様に少しでも居心地良いと感じてもらえることを
望んでいます 藤田
今日は月一回の会議です。
新しい職員2名が加わりました。
職員が充実して来ると
自然とゆとりが生まれて来るようです。
笑顔が増え言葉にも優しさがみられます。
全員の団結もますます深まっていく予感が感じられます。
利用者様に少しでも居心地良いと感じてもらえることを
望んでいます 藤田
今日は関東地方では「春が来た」
春の気温になったとTVで放送されていました。
20℃を超えた所もあったそうです。
春がだんだんと近づいていますね
雪解けも進み道幅も広くなり「こんなに道路ひろかったんだね」と近所の奥様達と久々に外で話をしました。
春が来て早く桜祭りに行きたいですね。
土橋
朝方、入居者様が寄ってきて
「ね、ね新聞見た。桜の開花
予報出たよ。今年は早いんだ
って、去年見たいに満開の桜
見たいね」と話しかけてきました。
新聞によると今年は例年よりも
2~3日早いとの事。今年も皆で
満開の桜を見に行けたらいいと
思ってます。
阿部
今日は午前中、良い天気でした。
朝に
ご利用者様 「今日気温11度まであがるんだよ」
職員 「フェーイン現象だって」
ご利用者様が話された通り
良い天気でした。
夕方には雨の様ですが
情報収集に長けたご利用者様に拍手!!
大 森
冬に発生率が高い食中毒がノロウイルス感染です。
人から人への感染もあり発熱、下痢、吐き気などの
症状があります。
感染後、数日で回復し、それから一週間位、長ければ
一ヶ月も便中でウイルス排出が続くそうです。
怖いですね。先日も他の施設で発症したとニュースに
流れていました。皆さん、気を付けましょうね。
葛西
ここ最近天気が良くて気分も晴々の三上です!
今日の夕食の副菜は鶏大根を作りました。
鶏肉は良質な高たんぱくと低カロリーで有名ですが、
不飽和脂肪酸とうものも多く含まれていて、
コレステロール軽減や血栓予防の効果があります。
しかし酸化しやすい面もあるので
抗酸化作用を持つビタミンEを多く含む食材と一緒に食べると良いです。
きのこやキャベツ、人参、たまねぎ、豆腐などがオススメです。
鶏肉はたくさんの料理に変身できるので、
食材の組み合わせを工夫して鶏肉の良いところ活かしたいです。
利用者様がたくさんご飯を食べて、明日も元気に過ごせますように♪
三 上
おはようございます!最近は雪がずっと降って無くとてもいい日が続いておりますが、二日前に震度4強の地震がありました。自分はその時当老人ホームにいたためとても強い揺れに利用者様も動揺されておりました。4年前の東日本大震災のような地震はないでほしいですね。
最近は春が見えてきましたがとても寒い日が続いております為まだまだ風邪にはきおつけて行きたいと思います。
山田
調子の良かった腰が久々に「きっくり」と。。。
中々治らず「痛い痛い」と言う私に
自室に仏壇が有る入居者様が「わぁ仏様拝んで来る、お願いしてくるはんで」と言われ自室へ行かれました。
戻って来られた入居者様が「拝んで来たから、今よくなるよ」と話されました。
なんか。。。痛く無くなったような。。。
痛がっている私を見ると、急いで自室へ行かれ仏様を拝んで来てくれる入居者様
とても効いています。何故か痛く無くなります。
気のせいでしょうか。。。。
土橋
久々に夕食担当になり、
買物の量・手順等々テキパキと行きません。
生姜をすっていたら、パキッと鈍い音がしました。
何だろうと思いながら調理を進めて行くと
おやおや・・・
おろし器に亀裂が入ってしまい、生姜半分で断念しました。
心配で、利用者様に食後の感想を尋ねると
「玉ねぎの甘さが程よく、遠くから生姜の味がじわっとしてるよ」と
玉ねぎいっぱいの生姜焼きを「美味しい、美味しい」と食べて下さいました。
ホッとしつつ感謝・感謝です。 藤田
今日は一日遅れでバレンタイン行事。
メッセージカードに一喜一憂し
「今まで生きて初めて頂きました」と感激された方
ニコニコ顔でチョコを眺めてた方
あっと言う間に全て食べ終えた方
いろいろな方がいたけれど
チョコを手にし
みんなうれしそうでした。
大 森
最近のコメント