» 2015 » 9月のブログ記事

介護を必要とする高齢者が増えていくなか、実際に年老いた両親などのサポートをしている人々は、現行の介護保険サービスにどのような印象を抱いているので しょうか。

厚生労働省は8月28日に全国各地の成人男女1万138名分の回答を集計・分析して発表しました。

これは2013年の7月に実施したアンケートの調査結果。自分または配偶者の親に対して手助けや見守りを行っている人の満足度に関しては38.6パーセン トの人が「やや満足している」となっており、10.6パーセントの「満足している」と合わせるとほぼ半数が肯定的な意見を示しています。

しかし、26.1 パーセントが「やや不満である」、13.2パーセントが「不満である」としており、約4割が現行の介護サービスに不満を感じていることがわかりました。

特に現役世代は強く「不満」を感じており、年齢別で見ると40代は46.7パーセント、30代は43.3パーセント、20代では54.2パーセントとなっ ています。

仕事と介護の両立をはじめ、自分自身の時間が持てなくなることから、このような数字が出てくるのかもしれませんが、負担が大きいと感じてしまう 傾向が強いのかもしれません。

また、今後の政策で充実させるべきものとしては64.5パーセントが「老後の所得保障(年金)」、51.7パーセントが「高齢者医療や介護」、40.6 パーセントが「医療保険・医療供給体制など」を挙げています。

確かにいずれも超高齢社会の維持においては必要不可欠なものです。

より介護保険サービスが手厚 く、要介護者と介護者にとって良いものになるといいですね。

小笠原

日本列島を2つの台風が。。。

どうやら直撃するようです。

過去に見たことのない大雨が降るとニュースで放映されておりました。

被害がない事を願っています。

最近の異常気象。。。とても心配です

この大雨の中に我が家の次女はTDLに行くそうです!!!

こちらもまた心配です。。。(苦笑)

土橋

9月に入り、朝・晩は特に気温も低く、冷え症の私にとっては堪えます。

自宅では朝・晩はもう暖房点けて過ごしてます。

寒くなると風邪を引きやすくなりますよね?出来れば風邪は引きたくないものですが、

『風邪の症状』と言われる、下痢や咳、食欲不振、熱などの症状、特に発熱が様々な病気を治してくれるそうです。なので、風邪の症状は必要があって出るものなので、その症状を薬などで抑えないほうがいいようです。

風邪を引いたら食欲がなくなり熱が出ます。このような風邪の症状など病気を治そうと出てくるものを、いやなものとして薬で抑えてばかりいると、将来『癌』などの大きな病気を作ってしまうとの事。

風邪を引かない人は身体が鈍くなっている人で、身体が鈍くなると病気や異常なども感じなくなり自分は健康だと思い込んでしまう。そういう人は得てして大病で突然倒れるというようになるそうです。

風邪を引くと治るまでに時間がかかりますが、「風邪をうまく経過させる」方法を会得しておけば風邪も早く治りますし、そして風邪が治った後は身体が敏感になりすっきりするそうです。

風邪をうまく経過させる方法とは?

①食事の量を減らし、消化の良い物を食べる。②適温より1度高めのお湯に短めに入る。③熱が出ても下げない。むしろ、蒸しタオルなどで温めてやる。

『風邪は良薬』と言われても、、、

やはり風邪はひきたくないものです。

工藤

テレビの天気予報でまた台風が来てるとの事。

今年は台風の襲来が多く各地で災害が発生してます。

今年の特徴はアベック台風が多いとの事。

ロビーにて新聞を読まれてる入居者様が

「え~、また来るの2ついっしょに。こう何回も来たの記憶にないよ」

とびっくりされてました。

幸いな事に東北地方は今の所台風による大きな災害が無く、

このまま秋の農作物の収穫に影響が出ない事を祈ってます。

阿部

65歳以上の4人に1人が認知症とその“予備軍”と言われています。

認知症の原因の約6割を占めるアルツハイマー型認知症の発症には、

生活を取り巻く環境の影響が大きく関わっているそうです。

認知症になりにくい生活習慣対策の例をご紹介します。

1.食習慣                野菜・果物(ビタミンC、E、βカロチン)をよく食べる

魚(DHA、EPA)をよく食べる         赤ワイン(ポリフェノール)を飲む

2.運動習慣           週3日以上の有酸素運動をする

3.対人接触           人とよくお付き合いをしている

4.知的行動習慣    文章を書く・読む、ゲームをする、博物館に行く など

5.睡眠習慣           30分未満の昼寝 起床後2時間以内に太陽の光を浴びる

できることから少しずつ始めてみませんか?

吉 田

こんにちは、ここ最近朝晩だけなく

日中も肌寒い日が増えてきましたね。

皆さん長袖を着始めている様子ですが

私は厨房で火と闘っているので常に半袖です。

私のような肥満体質の人は身体の保温効果が高いので、

一度体温が上がったら下がりにくく、

逆に身体が冷えるとなかなか温まりにくい特性を持っています。

メリットともデメリットともとらえられますね。

結論、標準体質が一番です!!!!(笑)

 

三  上

 

 

 

 

高齢者をターゲットとした特殊詐欺の犯人は男性グループと相場が決まっていたのは昔のこと。

最近では若い女性が「孫」を演じたり、70代の高齢女性が現金 をATMで引き出したり、現金の受け取りの役割を務めるなど、犯人グループにも女性が加わっていることがわかります。

今年2月には東京都の葛飾区の高齢者が被害に遭った特殊詐欺で、キャッシュカードを騙し取り、都内や千葉県内のATMから現金を引き出したのは70代くら いと見られる高齢女性でした。

警視庁は8月20日にATMの監視カメラ映像を公開し、広く注意を呼び掛けています。

また、8月21日には東京都世田谷区の高齢者が狙われた特殊詐欺で、現金300万円を騙し取ろうとして逮捕された犯人グループの一員で、現金の受け取りを 担当していたのは71歳の高齢女性だったといいます。

国民生活センターでは「特殊詐欺の犯人グループに高齢者が加わっている事例は珍しい。新しい手口といえるかもしれない」と警戒を強めています。

高齢者も現 金を受け取りにきたのが同じシニア層であれば、まさか特殊詐欺とは思わないでしょう。彼女たちが犯行に加わった理由としては、脅迫されていたり、騙されて いる可能性もあると指摘する弁護士もいます。

超高齢社会で犯罪に手を染める高齢者が増えているとすれば、新たな社会問題になりそうですね。

小笠原

今日は良い天気でした。

今夜19時からは

サッカーワールドカップロシア・アジア2次予選

カンボジア戦があります。

勝手に青森の星 若き司令塔と応援してる柴崎が

先発でないようですが

テレビ前でしっかり応援したいと思います。

大  森

 

今日は、朝から晴れていたので

家の窓を全開できました

帰宅すると、娘に「このタオル見て洪水!洪水」と怒っていました。

突然降った雨、凄かったみたいです。。。

突然降る雨に注意とニュースで。。。

出掛ける前にきちんと天気の確認をして出勤しようと反省しました。

土橋

 

今日は防災の日、地震、津波に備えての訓練が駅などで

行なわれ、社員が乗客の誘導、負傷者の担架での搬送等

スムーズに行われた事がニュースになっていました。

いざとなったら出来るか、つい考えながら夕食の準備を

していると、町内を「今日は防災の日」とサイレンを鳴らしながら

通って行きました。

 

葛西

最近のコメント

    カテゴリー